24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

生駒市議会 2022-03-15 令和4年第2回定例会 予算委員会(市民文教分科会) 本文 開催日:2022年03月15日

今回導入するのに当たっては、市一斉に同じメールシステムをしまして、例えばクラス単位であるとか、学校単位であるとか、もう市全体であるとか、市教委からも送れるようになりますし、また、双方向になりますので、出欠の確認ですね。今、朝でしたら電話で出欠の連絡しはるんですけど、どうしても風邪のはやっている時期とかでしたら重なって連絡が取れないとかということもありますので、それがそのメールで確認できると。

橿原市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第3号) 本文

そして、国のガイドラインに沿って、事前に保健所協議の上、感染拡大時でも学校判断クラス単位検査が可能になるよう、検査体制の確保を要望しました。その要望は通りませんでしたが、第6波では保健所がさらに逼迫して、検査が行き届かず、結局は、県の要請により、ガイドラインに沿った運用となりました。濃厚接触者の特定は各学校判断に任され、さらに、以前は行われていたクラス単位検査もできなくなりました。  

橿原市議会 2021-09-08 令和3年予算特別委員会(令和3年度補正予算) 本文 開催日: 2021-09-08

122: ● 学校教育課長 授業としては準備は整っているし、やれるんですけれども、ただ、全校一斉に、一斉にという形になりますと、回線の容量の関係もございますので、そこの部分で一斉にオンライン授業というのはできないですけども、例えばクラス単位であるとかという形であればできるということでございます。

生駒市議会 2021-06-14 令和3年第3回定例会 市民文教委員会 本文 開催日:2021年06月14日

その中で、学校によってはそのプールのときに、ちょっとどこか忘れましたけど、プール用のマスクがあるというところもあるし、工夫されているところがあるんですけれど、例えば今までだったら学年ごとクラス単位で入っていたけれども、1クラスずつクラス単位で入る、学年ごとじゃなくてクラス単位で入る、そのような意見は、そのような工夫とかは考えられなかったんでしょうか。

橿原市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第2号) 本文

単独10園のクラス配置状況でございますが、幼稚園クラス単位となっておりまして、3歳児を受け入れている園が3園ございますので、3歳児が1クラスずつ、4歳児1クラス、5歳児1クラスの計3クラスとなっております。4歳児、5歳児のみの園は、各1クラスずつで計2クラスとなっております。  

奈良市議会 2020-06-11 06月11日-02号

また、食後の片づけにつきましても、食器や残食児童生徒本人が片づけることの徹底や作業後の手洗い、給食室前に密にならないようにクラス単位で時間差をつけることなど、離れて並ぶための矢印をつけるなどの例示をし、対策を講じているところでございます。 

御所市議会 2019-12-12 12月12日-18号

例えば、現在行われている市民体育祭への学校単位あるいは学年クラス単位での参加等について、具体的に教育委員会から学校等のほうへ、お願いなのか通達なのかわかりませんが、そういった積極的な参加を促すというようなお考えはありませんか。 ○議長小松久展) 秋元教育長。 ◎教育長秋元直樹) 小規模校のデメリットを解消するための方策は、いろいろ考えられるというふうに思います。

香芝市議会 2018-06-19 06月19日-02号

行事とかの作品というのはクラス単位でつくることが多いので、みんなが残って一緒に作成するというようなことで残った部分は超勤をつけるというような状況になっておりまして、基本的には持ち帰るようなことがあるんであれば、残ってするようにということで所属長のほうから連絡しているような状況でございます。 以上です。 ○議長中川廣美君) 中谷君。

広陵町議会 2018-03-09 平成30年第1回定例会(第2号 3月 9日)

ゼロが理想でございます、当然でございますけれども、こういうもりもり食べたでしょうと、こういうようなものをつくって、この給食センタースマイルとして、残食率、これ今、クラス単位でとれないかと、全体ということではなしに、学年じゃなしに、クラス単位でとって、そのクラス残食率が、極端な話5%を大体設定して、5%を達成すると、こういうあなたは給食をしっかりとれたよ、これからもというようなことで。

広陵町議会 2016-12-13 平成28年第4回定例会(第3号12月13日)

クラス単位とか、2クラスに一つとか、また積みかえなければならないというようなこういう問題も出てきますけれども、検討材料というところで、考えさせていただきたいと思います。 ○議長笹井由明君) 3番、山田さん! ○3番(山田美津代君) カートに積みかえる手間が大変だと校長先生も言っておられましたけれども、センターからそういうふうに何回かに分けて運ばれてきて、配膳室に三、四十分置いているわけですね。

生駒市議会 2013-03-15 平成25年第1回定例会 予算審査特別委員会(環境文教分科会) 本文 開催日:2013年03月15日

にお願いしているのは、このいじめ防止、もちろん教育委員会学校が取り組むわけでございますけれども、やっぱり保護者の理解、協力というのが欠かせないと思っておりまして、いじめる側、いじめられる側の親御さんに、適切にいじめ原因等についての知識を持っていただいて適切に対応していただくという観点から、PTA協議会に対しましても、6月に実施する講演会参加していただいて、また、その成果を各学校に持ち帰ってクラス単位

  • 1
  • 2